放課後支援/共創営業チーム_コンサルティング営業職(リーダー候補)#53

”主体的な学びの場を創る”学校経営層向けコンサルティング営業リーダー候補の募集

【参考URL】

・「学習メンタープログラム」学習メンター向けサイト https://gakusyu-mentor.com/ ※[2]

・プレスリリース/業界最大手のベネッセコーポレーションとのアライアンス

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000005633.html ※[4]

募集要項

仕事内容

【具体的にやっていただきたいこと】
営業チームのメンバーとして参画いただき、
将来的に営業チームのリーダーを目指していただくことを前提とし、以下の役割を想定しています。
 
・首都圏中学高校向けソリューション営業(訪問~提案書作成~クロージングまで、新規 / ルート)
・営業企画/管理(営業戦術立案、外部業者マネジメント)
・BtoBマーケティングの戦略立案&実行
 
【近い将来にやっていただきたいこと】
・営業戦略の立案~計画管理
・パートナー企業マネジメント(共同提案 / 新サービス開発)
・新規事業開発
 
【事業状況】
中学生・高校生の「自ら学ぶ力」を学校の中の放課後の時間で育むプログラムを開発し、
現在は約40校と提携。導入校の運営のほか、新規導入校の営業も実施。企業パートナー、大学研究機関とも開発を進めており、規模拡大中のサービスです。
 
[1]トモノカイ放課後支援部門について
 「一人ひとりを学びの主人公に」
 上記ミッションを掲げ、生徒の学びへの主体性を育む「学習メンタープログラム」を
 学校ごとに設計。優秀な大学生である”学習メンター”とともに年間を通して多様で豊かな学びの場を提供しています。
 
[2]「学習メンタープログラム」について
 私立の中学校・高校を中心に、放課後に自由に学べるスペースを起点として
 多様な学びの場を生み出す年200日程度実施するプログラムです。
 学びのロールモデルとなれる”学習メンター”による日常の学びのサポートはもちろん、
 各教科の学びや勉強の進め方などのワークショップ、大学での学びの共有や体験談を通して
 キャリアを考えるイベントなど、生徒一人ひとりの主体的な学びに繋がる機会を学校と共に年間を通して創出し続けます。
 
[3]募集するポジションについて
 学校経営層が描く未来像と「学習メンタープログラム」を紐づけ、
 働き方改革や生徒募集などの様々な学校の経営課題へのアプローチも組み込んだ提案を創り上げる
 コンサルティング営業職を募集しています。
 単なるサービス導入ではなく学校改革の一環として導入されることが多いため、
 経営層との深い対話を通して本質的な課題解決に繋がる提案を目指します。
 
[4]共創営業チームの業務について
・経営層と描いた学校の未来を一緒に創っていくパートナーとして
「契約すれば終わり」ではなく、様々な立場の先生方への落とし込みや合意形成までコミット。
プログラムを通した学校組織の変革や学びの文化の向上に繋がる支援も実施します。
 
・1校あたり年間1千万円~5千万円の投資をしていただくプログラムになり、
新たに予算を作るところから取り組むことが多いです。
 
・成長中の組織のため、営業及びBtoBマーケティング戦略の立案・実行、組織拡大に向けた
セールスイネーブルメントの取り組みなど、上流工程にも営業チームのリーダー候補として
積極的に関わっていただき、多様な経験を積むことができます。
 
・学校経営者と戦略・戦術レベルでのディスカッションをする機会、先生・生徒・保護者など
様々なステークホルダーを巻き込んで学校組織や文化に変革をもたらす経験、
生徒が主体的且つ前向きに学びに向かうための現場の生々しい知見などの様々な学びが得られます。
 
・定型プロダクトを販売に絞った営業活動とは違い、学校の意見や市場の変化を反映したプロダクトの改善や
営業活動の中から生まれたアイディアを新しいプロダクトにしていく挑戦など、主体的に事業成長に関わることができます。
  
[5]働き方
・オフィスへの出社とリモートワークをミックスした勤務形態になっています。
出社/リモートの判断はある程度個人に委ねています。
  
・営業の形式も訪問とオンラインをミックスした形になります。ただし、訪問のほうが割合が多いです。
 
【事業部の特徴】
◆大手企業よりも自由裁量があります。メンバー企画案の事業投資PJ化実績あり。
◆教育業界出身でない方が多数活躍中。「教育×ビジネス」で持続できる教育のあり方を重視しているため、
 これまでに培ったビジネス面の強みを活かすことが期待されます。
◆社内の知見のみならず、多数の学校の経営者、教育関係者などとの接点から
 新たな事業やサービス創造に携わることができます。
◆塾・予備校とは異なり、「学びの主体性」を育むため、探究やPBL、キャリア教育など
 新しく本質的な教育アプローチを追求しており、それに賛同・行動するメンバーが集っています。

雇用形態

正社員

就業時間

例)10:00~19:00

いずれかから、選択可能です
9:00~18:00
10:00~19:00
※実働8時間(休憩1時間)

就業場所

東京都本社(週2~3 リモート)

給料

月給 357,000円〜460,000円

500~650万円(初年度年俸制:オファー額最低保証、みなし残業:45h 含む)
定期賞与:年2回
決算賞与:年1回

休日・休暇

土日祝
年末年始
夏季休暇
慶弔休暇
年間休日 124日

待遇

通勤交通費:定期区間内全額支給(在宅勤務補助あり)
社会保険完備・産前産後休暇制度・育児休暇制度
書籍購入補助制度
社内リーダー研修制度・外部研修の定期受講有り

資格・スキル

【必須スキル / 経験】
会社の代表として信頼関係を築き、中長期的なお客様のパートナーとなっていただくために
以下のスキルを求めております。
・ソリューション営業のご経験
・提案書作成・プレゼンテーション作成のご経験
  
【歓迎スキル / 経験】
・無形商材でのソリューション営業のご経験
・経営層向けの営業、コンサルティング活動のご経験
・営業企画・マーケティング等のご経験
 
【求める資質】
・人と接することが好きで、多様な年代との会話に慣れている方
・動きながら考え、新しいチャレンジや自分で創り上げることを楽しめる方
・指示を待ったり決められた範囲で仕事をするのではなく、
 サービスの進化や事業成長のために自分で考えて動くことができる主体性を持っていただける方
・目的達成のために、学校経営者・現場の先生方・自社チームメンバーなど
 様々なステークホルダーを巻き込み、推進できるリーダーシップをお持ちの方

その他

【部門メンバー】
社員18名(うち新卒3名)・アルバイト6名 他に大学生サポートスタッフ10名程度

求人有効期限 2024年3月31日